<form method="POST" action="mailto:your@mail.address">を下のように変更して各種設定します。
<form method="POST" action="http://www.***.or.jp/~***/***/dms.cgi">
<input type="hidden" name="mailto" value="your@mail.address">
電子メール:<input type="text" name="email">
- your@mail.addressはあなたのメールアドレスです。
- 相手にメールアドレスを書いてもらうinputタグの「name=」を「email」にして、その入力結果がデコードメールの「From:」に対応しますので、 そのままその相手に返事を書く場合に「reply」が使えるようにします。(必須項目)
- method="POSTで正常にメールが届かない場合、method="GET でも動作するようになっていますので、実験してみてください。なお、GETの場合は字数制限がありますので、 あまりにも長い内容の場合は途中で切れてしまう可能性もありますので、ご注意ください。
送られてくるメールはデフォルトで以下のようになっています。送信完了後に自分で作成したページを表示させたいSubject: (no subject)
これを自分の好きな題名に変更することができます。
<input type="hidden" name="subject" value="new_title">
のように、「name=」を「subject」にすれば、そのvalueがデコードメールの「Subject:」に対応します。また、 送信者にタイトルを書いてもらいたい場合は、type=textにします。
これを設定しておけば、送信完了時の「ありがとう」メッセージ等を自分の用意 したHTMLにすることができます。たとえば、あなたが自分のホームページ ディレクトリにthanks.htmlという「応募ありがとう」等のメッセージを書いた ページを準備したとすれば、送信完了後はそのページになるのです。こちらで用意した送信完了メッセージのページにリンクを入れる<input type="hidden" name="location" value="http://www.your.home.page/~your_id/thanks.html">
設定しなければ、こちらで用意されたものを表示します。
送信が終わってもそれ以上ページを進めることができませんが、これを設定しておけば、好きな場所への リンクを表示することができます。上記のlocationが設定されている場合はこちらを 指定しても無視されます。確認画面に出したくない項目<input type="hidden" name="ref_name" value="ホームページへ戻る">
<input type="hidden" name="ref_url" value="http://www.sainet.or.jp/~rescue/">リンクを張りたいページのURLとそのタイトルを、必ず2行ペアで指定してください。なお、refとnameの 間にはアンダースラッシュがあります。ブラウザによっては見ずらいようなので、コピー&貼り付けすると いいでしょう。
hiddenオプションを使っても、確認画面で表示されてしまいます。とりあえず、 name="password"の場合のみ、表示をしない(もちろん、ソースをみれば わかってしまいますが)で、メール送信はされるようにしてあります。確認画面を出さずに直接送信したい場合<input type="password" name="password">
この一文を入れておけば、確認画面を表示しないでメール送信を行います。hiddenにしないで checkbox等を使って選択してもOK。要するに、name=no_checkをonにして渡せば いいのです。受領証の発行<input type="hidden" name="no_check" value="on">
これを設定しておけば、送信したフォームメールが送信者から見て相手(mailto)に届いたことを送信者(email)にメール でお知らせされます。これはメールを受け取る側のメールサーバにメールが届いたことを確認するもの で、読んだかどうかを調べるものではありません。送信者にも内容のコピーをメールする<input type="checkbox" name="receipt" value="on"> 受領証を希望する場合はチェックしてください
これを設定しておけば、書き込んだメールの送信者(email)にも内容のみがコピーされて送信されます。 通常のメールのカーボンコピー(Cc:)と同じ動作です。コピーされ送信された場合は、コピーされたことを 受信者(mailto)のメール内に表示されます。この機能は、カタログ等の申込のような、書き込んだ人にも 手元に申請内容が残るようにしたい場合に便利です。空欄があれば送信しない<input type="checkbox" name="c_copy" value="on"> 送信内容のコピーを希望する場合はチェックしてください
type=checkboxにすれば、送信者がコピーするかしないかを決めますが、かならずコピー送信するように したい場合は、type=hiddenにします。
この一文を入れておけば、入力していない項目がひとつでもあれば送信されません。<input type="hidden" name="space_check" value="on">
<form method="POST" action="http://www.***.or.jp/~***/***/dms.cgi">
<input type="hidden" name="mailto" value="your@mail.address">
<input type="hidden" name="subject" value="テストメール">
<input type="hidden" name="location" value="http://www.sainet.or.jp/~rescue/">メールアドレス:<input type="text" size="30" name="email">
希望パスワード等:<input type="password" name="password">
確認画面を出さない場合はチェック:<input type="checkbox" name="no_check" value="on">..........