※2014(平成26)年度(当初決定)
(単位:件、千円)
| 国内事業 | 国外事業 | 合計 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 申請 | 交付決定 | 申請 | 交付決定 | 申請 | 交付決定 | ||||||||
| 件数 | 金額 | 件数 | 金額 | 件数 | 金額 | 件数 | 金額 | 件数 | 金額 | 件数 | 金額 | ||
| 国際相互理解の促進に資する活動 | 国際文化交流、国際親善活動 | (3) 29  | 
(9,500) 93,580  | 
(1) 5  | 
(3,100) 10,300  | 
(5) 34  | 
(26,600) 170,018  | 
(4) 9  | 
(10,300) 25,900  | 
(8) 63  | 
(36,100) 263,598  | 
(5) 14  | 
(13,400) 36,200  | 
| 学術、教育、医療、保健衛生、社会福祉活動 | (25) 54  | 
(68,131) 151,651  | 
(9) 22  | 
(16,100) 40,000  | 
(3) 10  | 
(36,280) 71,694  | 
(-) 2  | 
(-) 6,300  | 
(28) 64  | 
(104,411) 223,345  | 
(9) 24  | 
(16,100) 46,300  | 
|
| 自然保護、その他人間環境保全活動 | (5) 5  | 
(9,282) 9,282  | 
(1) 1  | 
(1,000) 1,000  | 
(1) 1  | 
(1,320) 1,320  | 
(-) -  | 
(-) -  | 
(6) 6  | 
(10,602) 10,602  | 
(1) 1  | 
(1,000) 1,000  | 
|
| 小計 | (33) 88  | 
(86,913) 254,513  | 
(11) 28  | 
(20,200) 51,300  | 
(9) 45  | 
(64,200) 243,032  | 
(4) 11  | 
(10,300) 32,200  | 
(42) 133  | 
(151,113) 497,545  | 
(15) 39  | 
(30,500) 83,500  | 
|
| 文化的活動 | 日本の伝統文化の伝承及び振興活動 | (1) 10  | 
(1,000) 9,059  | 
(-) -  | 
(-) -  | 
(-) -  | 
(-) -  | 
(-) -  | 
(-) -  | 
(1) 10  | 
(1,000) 9,059  | 
(0) -  | 
(0) -  | 
| 芸術及び地域文化活動 | (7) 21  | 
(6,888) 25,888  | 
(6) 9  | 
(5,500) 8,500  | 
(-) -  | 
(-) -  | 
(-) -  | 
(-) -  | 
(7) 21  | 
(6,888) 25,888  | 
(6) 9  | 
(5,500) 8,500  | 
|
| 小計 | (8) 31  | 
(7,888) 34,947  | 
(6) 9  | 
(5,500) 8,500  | 
(0) 0  | 
(0) 0  | 
(0) 0  | 
(0) 0  | 
(8) 31  | 
(7,888) 34,947  | 
(6) 9  | 
(5,500) 8,500  | 
|
| 合計 | (41) 119  | 
(94,801) 289,460  | 
(17) 37  | 
(25,700) 59,800  | 
(9) 45  | 
(64,200) 243,032  | 
(4) 11  | 
(10,300) 32,200  | 
(50) 164  | 
(159,001) 532,492  | 
(21) 48  | 
(36,000) 92,000  | 
|
※( )数字は、助成重点事項に該当する事業の件数及び金額です。
2014(平成26)年度(追加決定)
(単位:件、千円)
| 国内事業 | 国外事業 | 合計 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 件数 | 金額 | 件数 | 金額 | 件数 | 金額 | ||
| 国際相互理解の促進に資する活動 | 国際文化交流、国際親善活動 | (0) 1  | 
(0) 200  | 
(0) 1  | 
(0) 1,000  | 
(0) 2  | 
(0) 1,200  | 
| 学術、教育、医療、保健衛生、社会福祉活動 | (0) 4  | 
(0) 2,800  | 
(0) 0  | 
(0) 0  | 
(0) 4  | 
(0) 2,800  | 
|
| 自然保護、その他人間環境保全活動 | (1) 1  | 
(800) 800  | 
(0) 0  | 
(0) 0  | 
(1) 1  | 
(800) 800  | 
|
| 小計 | (1) 6  | 
(800) 3,800  | 
(0) 1  | 
(0) 1,000  | 
(1) 7  | 
(800) 4,800  | 
|
| 文化的活動 | 日本の伝統文化の伝承及び振興活動 | (1) 4  | 
(1,000) 3,900  | 
- | - | (1) 4  | 
(1,000) 3,900  | 
| 芸術及び地域文化活動 | (0) 0  | 
(0) 0  | 
- | - | (0) 0  | 
(0) 0  | 
|
| 小計 | (1) 4  | 
(1,000) 3,900  | 
- | - | (1) 4  | 
(1,000) 3,900  | 
|
| 合計 | (2) 10  | 
(1,800) 7,700  | 
(0) 1  | 
(0) 1,000  | 
(2) 11  | 
(1,800) 8,700  | 
|
※( )数字は、助成重点事項に該当する事業の件数及び金額です。
【決定事業一覧】
2014(平成26)年度
【国内事業】
- 1.国際相互理解の促進に資する活動
		
- (1)国際文化交流、国際親善に寄与する活動
 - (2)学術、教育、医療、保健衛生及び社会福祉に関する国際的な活動
				
- 内1 第3回国際硫化水素学会-生物学と医療応用-
 - 内2 第11回公衆衛生問題としての騒音に関する国際会議
 - 内3 線虫発生生物学国際集会
 - 内4 グランド「再生可能エネルギー2014国際会議」の開催
 - 内5 第26回国際鳥類学会議
 - 内6 第18回国際血管生物学会
 - 内8 第17回国際心理生理学会議
 - 内11 国際ワークショップ「万国博覧会の歴史と未来」
 - 内13 光とフォトニクスに関する国際会議
 - 内14 国際会議「第17回微粒子と無機クラスター国際シンポジウム」の開催事業
 - 内15 「子ども虐待防止世界会議名古屋2014」開催事業(辞退)
 - 内17 20th International Symposium on Regulatory Peptides
 - 内18 第1回安全と環境のための計算理工学国際会議
 - 内19 第6回国際樹木根会議
 - 内20 日本数理生物学会・Society for Mathematical Biology合同大会/大阪2014(辞退)
 - 内22 国立民族学博物館・平成26年度特別展「イメージの力-国立民族学博物館コレクションにさぐる」
 - 内29 次世代社会学者による国際ワークショップ(国際社会学会第6回若手国際論文コンペ)(辞退)
 - 内31 界面の普遍法則に関する数理科学と物理学の融合を目指す国際会議
 - 内34 第7回先進プラズマ科学と窒化物及びナノ材料への応用に関する国際シンポジウム/第8回プラズマナノ科学技術国際会議
 - 内36 第27回国際人工関節技術学会
 - 内38 J-PARC国際シンポジウム2014(J-PARCを使用した研究成果発表および関連研究分野の世界的研究者による講演)
 - 内39 第22回教育における情報通信技術の利活用に関する国際会議(辞退)
 - 内43 第25回日本スポーツ歯科医学会学術大会・総会
 - 内46 異文化間コラボレーションに関する国際会議
 - 内47 第6回先進的信頼性・保全性モデリングに関するアジア・太平洋国際シンポジウムの開催(辞退)
 - 内49 The twentiethInternationalSymposium onArtificial Life andRobotics
 
 - (3)自然の保護その他人間環境の保全に関する国際的な活動
 
 - 2. 文化的活動
		
- (1)日本の伝統文化の伝承及び振興活動
 - (2)芸術及び地域文化に関する活動
				
- 内7 民芸を通じて万博公園からスローライフ発信(大阪日本民芸館春季特別展記念講演会等の公演及び展示、秋季特別展記念講演会等の公演及び展示)
 - 内9 日本センチュリー交響楽団 第195回定期演奏会 東京特別演奏会
 - 内12 子どもの本の展示:森と友だちになろう!
 - 内21 第14回レスキューロボットコンテスト
 - 内25 地球と握手 東北の復興から発展へ・心のサポート継承モデル(辞退)
 - 内30 新体力テストin万博公園
 - 内32 理科実験野外教室~環境・エネルギー~
 - 内33 日本万国博覧会EXPO'70パビリオン 特別展「EXPO'70ポップカルチャー展」(仮称)
 - 内35 環境活動力アッププロジェクト(辞退)
 
 
 
【国外事業】
- 1.国際相互理解の促進に資する活動
		
- (1)国際文化交流、国際親善に寄与する活動
				
- 内16 国際海洋少年団協会加盟国による国際交流事業
 - 内24 レクイエム・プロジェクトin聖シュテファン大聖堂~音楽による心の環境修復、災害などにより犠牲となった人々の追悼、そして破壊された自然環境のためのコンサート~
 - 内40 太鼓衆 仙 フランス セート 海の祭り"ESCALE A SETE"招聘和太鼓公演
 - 内42 ギリシャ小泉八雲没後110年記念事業国際シンポジウムオープン・マインド・オブ・ラフカディオ・ハーン「西洋から東洋へ」
 - F1 ヴィエンチャン国際芸術祭参加事業
 - F2 チェコにおけるジャポニズム・日本とチェコの文化交流
 - F3 ニシュ市における日本庭園の建設(辞退)
 - F4 2014年シアトル 能 公演
 - F5 小泉八雲記念庭園
 - F6 歴史的な和室と日本庭園の復元:メルボルン大学、建築・建設・計画学部新校舎
 
 - (2)学術、教育、社会福祉、医療及び保険衛生に関する国際的な活動
 - (3)自然の保護その他人間環境の保全に関する国際的な活動
				
 
 - (1)国際文化交流、国際親善に寄与する活動
				
 



