
第26回和歌の浦万葉薪能
事業紹介
-
写真紹介:万葉薪能実施風景
写真提供:和歌の浦万葉薪能の会 - 日本の伝統文化の伝承及び振興活動 国の名勝指定の景勝地 和歌の浦の片男波公園で、「薪能」を上演し、伝統芸能を通じて、芸術、文化の普及及び振興をはかると共に、健全なまちづくりや地域の活性化に寄与し、さらに社会教育を推進することを目的としています。また世界無形文化遺産である「能・狂言」を通して、東洋思想の「和の心」を世界に向けて発信することも目指します。
開催期間 | 2025年10月05日~2025年10月05日 |
---|---|
開催地 | 和歌山県和歌山市和歌浦南3丁目 片男波公園野外ステージ 雨天の場合は健康館アリーナ |
アクセス | JR和歌山駅、南海和歌山市駅より、バス乗車。 和歌浦バス停下車徒歩10分 |
助成決定金額 | 1,000,000 |
連絡先 | 090-1967-3084 |
ホームページ | https://manyou-takiginoh.com/ |
私たちは、能楽堂がない和歌山県において、薪能を通して、本格的な能楽を鑑賞できる機会を提供しています。来年度26回目を迎える薪能、「継続は力なり」の通り、能・狂言の振興とともに、ようやく和歌の浦の活性化が進んできたと確信できるようになっています。聖武天皇の時代から、歴史を紡いできた、国指定の名勝で開催される薪能です。会場の片男波公園は松林に囲まれ、日本一の演能の地と、多くの方々から絶賛されています。