
TOP > 事業紹介:助成対象事業
助成対象事業
国際文化交流、国際親善に寄与する活動
(1)国際文化交流、国際親善に寄与する活動
国内外での人物交流や芸術の公演・展示のほか、海外での日本庭園や日本文化センターの建設など、さまざまな国際文化交流・親善活動を支援しています。
-
2022スイス・パリ雅楽公演
チューリッヒ、ベルン、ジュネーブ、パリ
国際 -
2022 AT ARTS EXHIBITION 浄厳院アーティストinレジデンス・浄厳院現代美術展
金勝山浄厳院;近江八幡市安土町慈恩寺744
国際 -
100年前の危機がつないだ日本・ポーランドの絆 ‐シベリアのポーランド人孤児救済の歴史と国際親善‐
兵庫・大阪各会場
国際 -
オーストリア・ロースドルフ城「陶片の間」における日本文化ワークショップを通じた国際交流
オーストリア・ロースドルフ城 (現地開催が困難な場合は、オンラインで実施:オーストリア・東京)
国際 -
ベトナム・フエ市教職員の指導能力開発向上のための日本国内研修
広島県福山市
国際 -
ソーシャルインクルージョンプログラム パフォーマンス『Jamboree』
イギリス(ロンドン)、愛知県(名古屋市、小牧市、半田市他)
国際 -
AAPアシヤアートプロジェクト「GUTAIというなにか」
芦屋 市民会館 大ホール (ルナ・ホール) 兵庫県芦屋市業平町8-24
国際 -
絵本と紙芝居を通じたアジアの多民族文化継承による社会的に弱い立場に置かれた子どもたちの支援事業
ネパール、ラオス、日本
国際 -
「共に生きる」をめざす日米演劇協働 じゆう劇場の挑戦
鳥取県鳥取市鹿野町
国際 -
日本・フィリピン共創キャンプ ~プラスチック汚染のない世界に向けて、海を越えたSDGsリーダー教育~
フィリピン西ビサヤ地方イロイロ州
国際 -
キルトを通じた⽇⽶⽂化交流 - 1970 年から現在まで
社会福祉法人武蔵野、Janus Creationギャラリー
国際 -
アート・インクルージョン・多様性の世界の祭典
香港ジョッキークラブクリエイティブアーツセンター
国際 -
ひろしまから平和の調べを ひろしま&ノヴィ・サド交流
ノヴィ・サド(セルビア)の各地、ティミショアラ(ルーマニア)各地
国際 -
タイ・ミャンマー国境の少数民族の孤児の「いのち」と「教育」を守るプロジェクト
タイ王国チェンマイ県サモエン郡
国際
教育、学術に関する国際的な活動
(1)教育、学術に関する国際的な活動
国際的な学術会議、海外における日本語教育用機材の購入や日本関連図書の購入・出版のほか、さまざまな学術、教育、社会福祉、医療及び保健衛生活動を支援しています。
-
台湾における緑化木調査普及プロジェクト
基隆市、苗栗県、新竹市、台中市、高雄市、宜蘭市
教育 -
JAPAN & HK TSUNAGARU DESIGN PROJECT
香港及び滋賀県
教育 -
「失われたクメール美術」教育復活プロジェクト
カンボジア プノンペン、東京
教育 -
国際シアロ糖鎖科学会議2022 (Sialoglyco2022)
名古屋大学
教育 -
「持続可能な世界をつくる」ための、若者同士による国境を越えた文化交流プログラムの実施
オンライン(バーチャルスタディツアー、動画制作)、大阪市(報告会)
教育 -
第 14 回宇宙空間シミュレーション国際学校
神戸 (オンライン開催)
教育 -
ICPOC25 25th IUPAC International Conference on Physical Organic Chemistry
広島市文化交流会館 広島市
教育 -
中学生を対象とした応急手当・家庭医学の教室「保健の青空教室」と 定着・展開のための実践型教育プログラム開発
第五(ルンビニ)州 ダーン郡 ラジプール自治体
教育 -
超低温物理学国際会議
北海道小樽市
教育 -
加速器光源による赤外顕微鏡と分光に関する国際ワークショップ
グランドプリンスホテル広島
教育