
International Symposium on the Origin of Life (生命の起源に関する国際シンポジウム)
事業紹介
-
写真紹介:生命起源のイメージ図を基にしたチラシ。 - 教育、学術に関する国際的な活動 大阪・関西万博2025と並行して行われているけいはんな万博2025の事業の一つとして開催されるこの国際シンポジウムは、RNA ワールドやアストロバイオロジー、タンパク質ワールドなど異なる立場から生命の起源を研究されている人たちが一堂に介し、議論することによって生命の起源の謎に迫ることを目的としている。この国際シンポジウムをきっかけとして生命起源の”謎”に加えて生命とは何か?を考える研究の進展を目指す。
| 開催期間 | 2025年09月16日~2025年09月18日 |
|---|---|
| 開催地 | けいはんなプラザ大会議室(ナイル) |
| アクセス | |
| 助成決定金額 | 2,000,000 |
| 連絡先 | 〒 619 - 0237 京都府相楽郡精華町光台 1-7 けいはんなプラザ・ラボ棟3階 けいはんな文化学術協会 |
| ホームページ | https://kasc-keihanna.studio.site/ |
長年に亘る生命の起源研究にもかかわらず、今なお生命の起源は解明されていない。そこで本国際シンポジウムに異なる立場から生命の起源を研究している研究者が集まり、議論することは激しい議論となる可能性もあるが、それだけ熱の入った議論が活発に行われること、したがって、それだけ重要な生命の起源研究の場となることが期待される。




