- 25ウェルカム・トゥー・マイ・タイランド
WELCOME TO MY THAILAND 
                  
				タイ国政府観光庁
協賛:タイ国際航空
 
2007年は、タイ国王ご生誕80周年、日タイ修好120周年にあたります。日タイ観光交流年でもある今年のパレードでは、”微笑みの国”タイランドからやってきたダンサーたちが、この特別な年を祝福します。
 
- 26マレーシア民族舞踊団 チンタサヤン
				MALAYSIA CULTURAL TROUPE CINTA SAYANG 
                  
 
				マレーシア政府観光局
				多民族国家マレーシアはマレー・インド・中国系など様々な文化や料理を楽しめ、大都会クアラルンプール、ビーチ、手つかずの大自然と見所が
				いっぱい。2007年は独立50周年を迎え、ビジット・マレーシア・イヤーと題したキャンペーンを大々的に行っています。
                   
- 27台湾観光協会
				TAIWAN VISITORS ASSOCIATION 
                
先住民の精神を守り文化を伝承するために設立された花蓮の原郷舞踊団が、阿美族の華やかな衣装と明るい曲調、
				軽やかなリズムのダンスステップを通じて台湾先住民文化の魅力をお伝えします。Wish to see you in Taiwan!〜台湾でお会いしましょう〜
 
- 28インドネシア〜民族の鼓動〜
				INDONESIAN ETHNICAL RHYTHMS 
                  
				インドネシア共和国西ジャワ州政府/在大阪インドネシア共和国総領事館/駐日インドネシア共和国大使館
 西ジャワ州からやってきたスンダ人に日本在住スンダ人が加わり、「ランパック・クンダン」と呼ばれる民族打楽器アンサンブルと、西ジャワの
				伝統的な舞踊を披露します。
 
                  - 29ユーピー・フィリピニアーナ&ティナラク・クルトゥラル・グループ(フィリピン)
                    U.P. FILIPINIANA & TINALAK CULTURAL
                  GROUP (REPUBLIC OF THE PHILIPPINES) 
                  
				フィリピン共和国観光省
国立フィリピン大学舞踊団とミンダナオ島南コタバトのティナラクの高校選抜舞踊団が、フィリピン文化の真髄の踊りを披露いたします。
				また民族色豊かなフロートで、フィリピン文化の魅力を皆さんにお伝えします。
 
- 30上海市静安女子軍鼓隊(中国)
					GIRLS' PERCUSSION MARCHING BAND, SHANGHAI (CHINA) 
                  
                    上海市観光事業管理委員会 協力/中国国家観光局大阪駐在事務所
 
                    静安女子軍鼓隊は60名の少女からなる軍鼓の楽団です。常に大型イベントに参加しており、「国際テレビ祭り」や「上海観光祭り」などで、
					いずれも好評を得ています。人心を奮い立たせる太鼓の拍子、綺麗なデザインと整然とした隊列の行進は見る人に深い印象を与えます。
 
- 31天に極楽あり 地に蘇州あり(中国)
					PARADISE IN HEAVEN, SUZHOU ON EARTH (CHINA) 
                  
                    蘇州市観光局 協力/中国国家観光局大阪駐在事務所
                    2500年の悠久な歴史文化を持つ古い町―蘇州は九つの世界文化遺産で人々を惹きつけ、また中国第一の水郷の町―周荘、除夜の鐘声で有名な寒山寺、江南庭園の代表作拙政園など数多くの名所旧跡があります。その蘇州の伝統文化である評弾、昆劇などを披露します。
                   
- 32浙江省諸曁<しょき>・西施故里訪問団(中国)
                    VISITING GROUP TO HOME TOWN OF BEAUTY 
                  XISHI, ZHUJI, ZHEJIANG (CHINA) 
                  
 
                     浙江省観光局 協力/中国国家観光局大阪駐在事務所 協賛/日本航空
                      浙江省諸曁市は、中国越文化の発祥地の一つであり、天然淡水パールの生産地であり、松尾芭蕉の句「象潟や雨に西施がねぶの花」
                      で知られる中国古代四大美人のひとり西施の故里でもあります。この町から来た美しい使者たちが、水墨画のような諸曁の雰囲気を再現します。
                  
- 33民族舞踊団ゴレンカ(ロシア)
                    FOLK DANCE GROUP "GORENKA"(RUSSIAN 
                  FEDERATION) 
                  
 
                     ハバロフスク州文化省
                      ハバロフスクからやってきた民族舞踊団です。1977年に設立され、 ダンサーは15歳から25歳までの生徒・学生です。これまでに、モスクワ・ハンガリー・ブルガリア・韓国・中国など海外でも活躍しています。
                   
- 34シャルキーア民族舞踊団(エジプト)
                  AL-SHARKIYA FOLK TROUPE (EGYPT) 
                  
 
                     協力/エジプト大使館 文化・教育・科学部
                      シャルキーアは古代エジプトの最も有力な国として隆盛を極め、エジプトの東の玄関でした。古代エジプト・イスラム・アラブの文化が混合した 
                      この地の独創的な文化遺産を土台とするシャルキーア民族舞踊団の巧妙で効果的な舞踊をお楽しみ下さい。
                   
- 35ボリヴィアに生きる
				  VIVA BOLIVIA 
                  
                    関西ボリヴィア人会 協力/在大阪ボリヴィア共和国名誉総領事館
					関西ボリヴィア人会は「ボリヴィアの文化を見せたい、どんな国か知ってほしい、在日ボリヴィア人は日本社会になじんでほしい」
					との思いから結成されました。踊りを通して多様な文化を持つ人達との共生を図ります。今回は「タキラリ」というボリビア東部の踊りを
					披露します。